入園案内
ようこそ!ひかりのくにへ

園紹介パンフレット

令和2年度入園案内
↑パンフレット&入園案内です↑
必要な方は幼稚園までお問い合わせください。
ダウンロードもできます。
令和2年度 ひかり幼稚園 園児募集要項
入園対象児 (生年月日) | 5歳児(1・2号認定)
平成26年4月2日生〜平成27年4月1日生まで
4歳児(1・2号認定)
平成27年4月2日生〜平成28年4月1日生まで
3歳児(1・2号認定)
平成28年4月2日生〜平成29年4月1日生まで
満3歳児(1号認定)
平成29年4月2日生〜 ※満3歳児は誕生日を迎えた翌月からの入園になります。
2歳児(3号認定)
平成29年4月2日生〜平成30年4月1日生まで
1歳児(3号認定)
平成30年4月2日生〜平成31年4月1日生まで
0歳児(3号認定)
平成31年4月2日生〜 ※生後3か月以降 当園の利用にあたっては、居住市町村から利用認定を受ける必要があります。
1号認定 … 満3歳以上で保育利用の必要性がない子ども
2号認定 … 満3歳以上で保育利用の必要性の認定を受けた子ども
3号認定 … 満3歳未満で保育利用の必要性の認定を受けた子ども
|
入園願書配布 | 令和元年10月1日(火)より各幼稚園窓口にて配布
※郵送もできますので来園が難しい方は、各幼稚園までご連絡ください。
|
入園説明会 | ★ひかり幼稚園 令和元年10月17日(木)
10:00〜 保育参観
10:30〜 入園説明会
※入園説明会にお越しの際、入園案内をお持ちの方は持参ください。 ※お子様をお連れになられた方は、説明会の間幼稚園でお預かりできます。
※説明会にお越しになることが出来ない方は、随時園見学ができますので、 各幼稚園へご連絡ください。
|
入園願書受付 | ★ひかり幼稚園 【1号認定児】 令和元年11月1日(金)9時~10時
※令和2年度新入園児募集は募集人数に達しましたので受付を終了しました。
※追加募集がある場合は、3月上旬にホームページにてお知らせします。
※土日祝日、年末年始の受け付けはお休みです。
※募集人数に達し次第受付を終了いたします。
※5月以降の入園を希望される方は、入園月の1か月前から願書を受け付けます。
【2,3号認定児】 居住市町村への申し込み、認定申請が必要です。 市役所の利用調整後、幼稚園へ入園願書を提出します。 詳しくは、市役所へお尋ねください。
|
新入園児面接 | ★ひかり幼稚園 令和元年11月7日(木)14:00〜
※面接時に教育保育環境整備費12,000円をご準備ください
|
体験入園 | 1号認定児は、入園が決まりましたら無理なく入園が迎えられるように1月〜2月に 3回程度体験入園をいたします
|
費用 | 〇教育保育環境整備費・・・12,000円(入園時にお納めいただきます)
○保育料(基本保育料+特定保育料)
・基本保育料・・・長崎市が示す利用者負担額によります
・特定保育料・・・2,000円/月(施設維持費、職員配置改善費、専門教育費)
○給食費 (主食費+副食費)
・1号認定・・・4,500円/月(学級教育時間のみ提供)
・2号認定・・・6,800円~8,200円/月(預かり保育でも提供)
※園内の厨房で調理し、毎日温かい給食を提供します。
月に2回程度家庭からの「愛情弁当の日」を設けます。
☆他にバス代、絵本代、教育後援会費等が必要になります
|
制服 | 年長、年中、年少児は制服を着用します。
※注文する品物により異なりますが、制服、おどうぐ代として 約45,000円準備いただければ十分です。
|
認定について
当園の利用にあたっては、居住市町村から利用認定を受ける必要があります。
| |
1号認定・・・
| 満3歳以上で保育利用の必要性がない子ども
|
2号認定・・・
| 満3歳以上で保育利用の必要性の認定を受けた子ども
|
3号認定・・・
| 満3歳未満で保育利用の必要性の認定を受けた子ども
|
制服(夏服)

制服(合服)

※冬は合服の上にカーディガンを着用します。