だいにぶろぐ
だいにぶろぐ
がんばりしょう(^^♪)
2021-03-16
【年少少 ひまわり組】
今日は一年間頑張ったご褒美として園長先生から【がんばりしょう】とプレゼントを頂きました
ひまわり組のお友だちも興味津々で、みんな自分の順番がいつ来るかとワクワクドキドキしながら待っていました
名前を呼ばれると一人ずつ大きな声で返事をして、目をキラキラさせて前へ進んでいきました
両手をまっすぐ伸ばして受け取った後は深々と頭を下げる姿は喜びに溢れてとても可愛かったです
この一年間で成長した子どもたち。色んな事が出来るようになりました
いらっしゃいませ~♪
2021-03-15
【年中 れんげ組】
今日は待ちに待ったれんげ組の「お店屋さんごっこ」
3学期に入ってから少しずつ準備してきた品物を金曜日に並べて帰っていたので、幼稚園に来てから、子どもたちはわくわくどきどきしている様子でした
お店の看板を出したり、約束事の確認をしたりし、いよいよお店のオープンです ふわふわの綿菓子に、いろんな味のおにぎり、味が豊富なカップケーキ、あまーいプリン、色鮮やかなアイスクリームが並ぶお店には、幼稚園のたくさんのお友だちや、先生たちがお客さんでやってきて、品物を買ってくれました 「これ美味しいですよ!」「いらっしゃいませ~!」「これがおすすめです!」などとお客さんにたくさん声をかけて、立派なお店屋さんになりきっていました
最後は、自分たちもお買い物をして、お店屋さんは閉店を迎えました あんなにたくさんあった商品があっという間に売れて、とても嬉しそうなだけどちょっぴり寂しそうな様子でした
開花宣言!?
2021-03-12
【年少 さくら組】
今日は先日まで見事な花を咲かせてくれたヒヤシンスが枯れてしまったので「ありがとう」と言いながら新聞紙に包んでさようならをしました… ちょっと寂しい気持ちになりましたが、その気持ちも吹き飛ぶ程見事にチューリップが咲き始めました
球根を植えたのは9月 一人一球植えて、「大きくな~れ!」とおまじないをかけながら水やりをしたりして育ててきた大切なチューリップ 見事に開花です
さくら組のAちゃんは、♪あか~しろ~きいろ~とチューリップを眺めながら嬉しそうに口ずさんで帰っていきました 来週の年長さんの卒園式に飾れるといいなと思っています
色んな体験してきました
2021-03-11
【年長組】
今日は次々と貴重な体験をした年長組
1つ目に、災害などが起きた時の為の非常食を試食しました 本日3月11日で東日本大震災から10年が経ちました。子どもたちが生まれる前の出来事ですが、園長先生から震災について、災害の怖さや非常食というものについてお話してもらい、理解を深めていました。災害についてよく考えて、非常食を食べることができていたようです
2つ目に、ひかり幼稚園の本堂で卒園礼拝を行いました 手を合わせてお参りをして本堂へ入ります これまでの成長やこれから頑張りたいことを、きちんと礼拝をしてのの様へ報告しました 礼拝の後は、ひかり幼稚園のお友だちや先生へもご挨拶して、晴れやかな表情の年長組さんでした
美味しいおにぎり
2021-03-10
【年中 れんげ組】
3学期に入ってから、少しずつ進めてきた「お店屋さんごっこ」の準備も終盤にさしかかってきました 今日は、おにぎり を作りました
コーヒーフィルターをくるっと裏返しにして、そこに形を整えた新聞紙を入れていきます あとは形を微調整してマーカーで味付けをして完成です ごまおにぎりや梅干しおにぎり、ふりかけおにぎりなどさまざまな味と形のおにぎりが出来て子どもたちもとても嬉しそうな様子でした 食べ物の製作をしていると必ず聞こえてくるのが「あぁ、見てたらお腹すいちゃった 」という一言 このあとは美味しい給食を食べて心もお腹も大満足
また、帰り前のお話で、「もう少しで年長組になるってことは、もうすぐでれんげ組がおしまいってことだよね…。」ということを話しました すると子どもたちから「いやだ!」「なんか寂しいね。」などと別れを惜しむ様子が見られました その様子を見て、1年前のことやそこからの皆の成長や思い出を思い出し、私もなんだか寂しくて、涙が出そうになりました 残り少ないれんげ組での時間も大切に皆で楽しく過ごしていきたいと思います