だいにぶろぐ
だいにぶろぐ
寒さに負けず外あそび!!
2020-12-14
【ひまわり組】
今日からまた一段と寒くなりましたね


はっぴょう会もいよいよ近づいてきて、ひまわり組もダンスやお歌の練習を頑張っています

練習をするたびに上手になり、覚えてきて余裕もでてきたのかキラキラ笑顔が見られます
外あそびが大好きなひまわり組は今日も外にでて沢山走り回って遊びました。
最近のブームはみんな鬼ごっこ、かくれんぼをすること

砂がついたお友だちの砂を取ってあげたり、帽子が落ちたら届けにいってあげたりお友だちに優しくする姿もみられました
こんなことやってるよ♪
2020-12-10
【年少 さくら組】
2学期がもうすぐ終わろうとしています…1学期はまだまだあどけなさがあったさくら組ですが、2学期はうんどう会やはっぴょう会などの大きな行事での取り組みを通して一回り成長した
さくら組になりました

今日は園長先生との仏前礼拝先月からお数珠を使い始め、今では持ち方もすっかり様になってきました
年少少さんにかっこいい姿を見せられるよう、背筋をピーンと伸ばした頑張りました

そして一番の成長は給食
みんな食べる量がぐんっと増えました
「増やしたい人~?」と聞くと、「はーい
」とたくさん手があがります
さらに最近は“お残しゼロ作戦“を頑張っていて、給食室に食缶を空っぽにして返すことを目標にしています

給食をたくさん食べた後は大好きはお散歩へ
最近のお気に入りはさくら公園の木登り

毎回いろんなルートから登って楽しんでいます
そして1月のマラソン大会に向けて走ることも頑張っています!!みんなで走ると楽しい





たくさん食べて、たくさんあそんで、心も体もどんどん成長中のさくら組です


数字を数えて順番に・・・
2020-12-09
【年中 れんげ組】
月刊絵本12月号に取り組みました
毎月恒例の「わくわくランド」迷路や絵探しを頑張った後は、いつもなら絵の薄くなっている線をなぞり色塗り
ですが今日は少し違っていました

今日のは、1から10までの数字を順番に線でなぞって絵を完成させるというものでした
数字を良く理解していて、「いち、に、さん、、、、」と数を自分で数えながら一生懸命に線をつなげていました
出てきた絵を見て、「やっぱり猫だったね!」などと友だちと話をしている姿も

車の絵の色塗りでは、タクシーの柄に塗って、「これは皆を乗せるタクシーだよ
」と想像力を膨らませながら色塗りをすることが出来ていました
来月もどんな個性的な作品が出来るか楽しみです


朝から楽しそう!!
2020-12-08
【年長 うめ組】
登園後、身支度を済ませると、早速あそび始めるうめ組。
今日、人気だったのは、折り紙とドミノ倒しでした
折り紙を始めた子たちは、折り紙と共に、折り紙の本を準備。一緒に折り方を確認しながら折り進めていました。角を揃えて折ることを意識して折っていて、綺麗に完成すると、大喜び
ドミノ倒しをしていた子たちは、根気よくならべていました
お友だちと協力して並べおわると、大満足
「倒してみよう。」と大張り切りでツンと倒し、見事倒れると一気に笑顔に

明日は、どんな楽しい遊びが繰り広げられるか、楽しみです
