だいにぶろぐ
だいにぶろぐ
2020-11-17
【れんげ組】
いい天気にも恵まれ、玉ねぎの苗差しを行うことが出来ました
苗を1人2本ずつもらい棒がさしてある場所を見つけます
棒を抜くとそこの穴を広げて優しく苗の根っこを土の中に埋めました
穴の大きさや、植え方が難しい子もいたようですが、ほとんどの子どもが、年少組の時の経験を思い出しながら上手く丁寧に苗差しをすることが出来ていました


最後は、「おおきくなあれ!おおきくなあれ!」と皆で大きくなる魔法をかけて、玉ねぎの生長を楽しみにする姿が見られました

この玉ねぎは皆が年長組になった時に収穫してカレーパーティーでいただきます
その日を楽しみにお世話を全園児で頑張っていきます

七五三のお祝いに・・・♪
2020-11-13
【いちご組】
長崎市立図書館から司書のお姉さんがお話しのプレゼント
をしに来てくれました


いちご組も、ファーストさんのお友だちとたくさんのお話しを聞くことができました

お話しを聞いたあと、お母さんの愛情いっぱいのお弁当をいただきました
お腹いっぱいになったあと
・・・いちご組で流行中のかくれんぼをして遊びました


さあ!たくさん遊ぶぞ!!
2020-11-12
【年長組】
良いお天気に恵まれ、えがわ運動公園にお出かけしました。朝は寒かったですが、公園に到着すると、たっぷりお日様
の光がふりそそぎ、ポカポカでした。遊んでいるうちに、体が温まり、半袖になる子も続出でした。
公園の入口にバスが入ると、たくさんの遊具が見え、目をキラキラ輝かせていた子どもたち
アスレチック、トランポリン、ターザンロープ、ローラー滑り台と魅力的な遊具に一目散の年長組でした
一番はじめに圧倒的な人気だったのはトランポリン
次に行列ができたのは
ターザンロープでした
徐々に人気を集めたのはローラー滑り台
「列車!!」と言って長~くつながり滑っていて、とても楽しそうでした



遊具でたくさんの遊んだ後は、公園の周りを散策しました。川で、魚やカニを見つけて、大興奮
帰りのバスの中では「楽しかった
」と満面の笑みでした


どんぐり、大漁大漁☆彡
2020-11-11
【年少 さくら組】
ちょっと肌寒くなってきましたが、とっても良いお天気の今日
年少・少少組のみんなで小江公園へ園外保育へ行ってきました
公園の中には普段はあんまり見ないような大きなどんぐりがいーっぱい落ちていて、「ここにもある!あっちにもある!」と忙しくどんぐりを拾い続けました
どんぐり用に持っていった大きな袋がいっぱいになる程、どんぐりは大漁
秋の自然を存分に感じて楽しむことができました

公園の遊具でもいっぱい遊びました
幼稚園にはない太鼓橋にみんな苦戦
頂上から体の向きを変えて降りてこないといけないので恐る恐るでしたが、「怖い~」と言いながらもやってみたい気持ちが勝って、何度も挑戦していました
