ブログ
はっぴょう会がんばるぞー!
2019-01-11
【年少組】
3学期が始まり、いよいよはっぴょう会が近づいてきました
2学期から練習していたことを皆で思い出して、笑顔いっぱい大きな声をだして頑張っています
さくら組も少しづつ声や振り付けのポーズが大きくなり、格好いい・可愛い恐竜さんになることができています
練習を頑張った後は、給食をたくさん食べて元気いっぱいになりました
インフルエンザに負けず、元気いっぱいで過ごせるようにお気をつけください

今年はイノシシ!
2019-01-10
【もも組】
今年の干支は「イノシシ」
イノシシのようにどんどん目標に向かって走り続けていけるように願いを込めて製作しました
出来たものを友だち同士で見比べて見ると、材料が同じでもちょっとずつ顔が違っていて個性たっぷりの仕上がりに
壁面に飾ると満足したように眺めていました



おおきくなったかな??
2019-01-09
【年少組】
今日の年少組は、身体測定をしました
4月は身長計に立つことも不安そうな子もいましたが、今日は身長計に立つことも体重計にのることも上手にできました
測定時のかっこいい気を付けも完璧で、スムーズに測定が終わりました

冬休みに食べすぎて太っている子もいるかな?とドキドキしていましたが、急激に太っている子はおらず、身長も体重も少しずつ大きくなっているようでした

これからも、たくさん食べて、寝て、身体をうごかして大きくなってね


全員集合!
2019-01-08
今日から全園児が登園して、3学期の始業式をしました
。
ゆうぎ室に集まって全員で挨拶すると、とってもいい気持ち
。元気がみなぎってきました

園内を見回すと、鏡餅の壁面製作がまだまだお正月の雰囲気を残していましたが
、外には水仙の花を見つけました。冷たい風にあたりながらもいい香りを運んでくれます。
園長 大谷寛子


幼稚園も賑やかに…
2019-01-07
【ひまわり組】
4日はお休みが多かったひまわり組ですが、今日からはとっても賑やかになりました

長いお休み明けの登園で「ママがいい~
」と涙が出ちゃったお友だちもいましたが、お友だちと久しぶりに会ってとてもうれしそうな子どもたちでした



「あけましておめでとうございます。」のご挨拶もとっても上手に言えていました
明日は始業式…1号さんのお友だちも登園して、ますます賑やかに、楽しくなることでしょう




キンダー園舎玄関の今月の壁面はひまわり組が作った椿の花です

可愛くできていますのでぜひ見られてください



