ブログ
芸術家がいっぱい!!
2018-11-29
【ひよこ組】
日頃からおばけの話が大好きな子どもたち




今日はせなけいこさん作の「ねないこ だれだ」を見て、みんな大喜びでした
見たあとでAちゃんが「絵の具した~い!」と言うので「おばけをかいてみよう
」ということになりました






手を大きく伸ばし、グングン線を描いたり、塗ったりと四つ切り画用紙が小さく見えるほどです
絵を描いている時のみんなの表情はピカピカ輝いていました







鬼?怪獣?それとも…
2018-11-28
なんだ
なんだ
なんなんだ
この物体は

興味津々の子どもたち。
恐る恐る手に取る子・怖くて距離を置く子・持ち上げてじ~っと観察する子・・・
怪獣の手?恐竜の手?年長、年中さんからはすぐ「人参だよ~!」という声が上がりましたが、年少、ファーストクラスのお友だちはかなり不思議そうにいつまでも眺めていました。

動物園にいこう!
2018-11-27
【年少組】
年少組で、長崎公園に行ってきました

バスからの景色を楽しみながら向かい、少し急な坂道や長い階段を一生懸命歩いて、動物園に到着しました
サルやウサギやミーアキャット、ヤギ、様々な種類の鳥などたくさんの動物を見ることができました
子どもたちは、今まで製作で作った動物を生で見ることができ、「大きいね。」「小さいね。」「上まで登ってるよ。」などとそれぞれの動物の特徴を再確認することができていました

今回は、天気が悪く、お弁当を公園で食べることができず残念でしたが、幼稚園で友だちと一緒に食べることができてよかったです
ぜひ、今度はご家族でお弁当を持って長崎公園に行ってみてください


自転車楽しいな~♪
2018-11-26



【れんげ組】
久しぶりに寒さが厳しくなく、過ごしやすいお天気でした
こんな日は、お外あそびが一番
今日は、自転車やキックボードを出して園庭を走り回りました
上手に乗りすぎて、少しスピード違反の子もいましたが…
久しぶりの自転車に大満足のれんげ組でした
れんげ組では時々、なかよしルームで一人で絵本を静かに読む時間を作っています
字を少しずつ読めるようになってきている子どもたち
一文字ずつ丁寧に読んでいる姿は微笑ましいです

これからの季節、寒さに負けないように過ごしていきます

たまご・ひよこ組の参観日
2018-11-22
【たまご組・ひよこ組】
プレイルームに、階段、牛乳パックフープ、はしご、ぞうさんイスを並べて、サーキットあそびをしました

たまご組もひよこ組も、みんなで遊びました

階段では先生とタッチしたり、はしごでは頭があたらないようにくぐったり、一周二周と繰り返しサーキットを楽しみました


その後はお楽しみの新聞紙ビリビリあそび

破ったり、まるめたりした新聞紙を、頭からかぶったり、投げたり
ダイナミックに遊びました




参観日のため、窓の外にはママの顔がチラリ
ママに会いたくて涙する子もいましたが、がんばって遊びました
お忙しい中、保護者の皆様ありがとうございました





夢中になって遊ぶ子どもたちの姿見れたでしょうか
見れたらいいなぁ


