ブログ
右を見て、左を見て
2017-02-22



【たんぽぽ組】
今日は年中組で最後の園外保育!!交通公園に行ってきました!「右を見て、左を見て、もう一度右を見て
」と言いながら、横断歩道を渡り、到着地は遊具のある遊び場
「丸いジャングルジム、登ったぞ!」とポーズ
次は自転車とゴーカート
勢いよく運転開始
順調に走っていると信号が赤
上手に止まることが出来ました
帰りのバスの中でも、信号を見つけながら帰ってきて、しっかり交通ルールの勉強ができたようです
!!

ボールになわとび…運動だいすき!
2017-02-21


【つくし組】
朝から体を動かしたくてうずうずしていたつくし組
KTNのCM撮影後、早速おゆうぎ室に出発してボールで遊びました
ボールを片手で運べるようになったり、投げてキャッチ・バウンドさせてキャッチが上手になってきました
お友だち同士で足をくっつけ、名前を呼び合ってボールを転がして楽しみました
お昼ご飯の後にはなわとびにも挑戦
すると、お外には先輩の年中組さんが
教えてもらったり、一緒に跳んだりしてとても楽しい時間になりました

雨の日に・・・
2017-02-20



今日は雨☔…。園庭に水たまりがたくさんできていました。
たまご組は画用紙にクレヨンで自由に描きました。
てんてんてん・・・ 雨が降っているのかな?
まるまるまる○○○ お家の方の顔かな?
ギザギザギザ 何か悲しい気持ちかな?
まだ利き手が分からず、クレヨンを右手に持ったり左手に持ったり、いろいろな持ち方で自由に描きました。
ひよこ組さんは、音楽に合わせて鈴でリズムを打って楽しみました。♪シャン♪シャン♪シャンと、とてもきれいな音。ひよこ組の音楽会はとても楽しそうでした

明日は晴れるかな~?お散歩に行けますように


おゆうぎ室にもおひなさま登場!!
2017-02-17
2月3日の節分が終わると、次にやってくるのは3月3日の“ひなまつり”
第二ひかり幼稚園のおゆうぎ室に大きな7段のおひなさまが登場しました
先生と一緒にお人形のお名前や、お花の名前、ひなまつりの意味などを教えていただき、ますますひなまつりが楽しみになっています

おひなさまがあるのはおゆうぎ室だけではありません。
園内をまわると、子どもたちが作ったかわいらしいおひなさまが飾ってありました
年長さん➡ぼんぼりまで細かく再現しています!
年中さん➡千代紙の着物がかわいらしい!
年少さん➡飛び出すポップアップひな人形!
それぞれの学年らしく完成しています
第二ひかり幼稚園では3月3日のおひなまつりと一緒に、年長さんのお別れパーティーも開催します
楽しみも倍増です

ピアニカレッスン♪
2017-02-16



【さくら組】
年中さんと一緒にはじめてピアニカの練習をしました
ドキドキしながら鍵盤に触れる子どもたち。最初は人差し指で鍵盤を押して、慣れた頃に親指、人差し指、中指を使い演奏をしました。年長さんが優しく丁寧に教えてくれ、ますます年長さんへの憧れが高まったようでした
年中さんが得意げに演奏する隣で、真剣に見つめる様子も微笑ましかったです。その後、給食も一緒に食べました
明日からも年中さんとたくさん交流をしていきたいです
