ブログ
椿を見つけに…
2014-01-14
【つくし組】
一年間を通して取り組んでいる『季節の花製作』今回は今満開の時期を迎えている【椿】を作りました
教室では図鑑をじっくり観察その後幼稚園を飛び出して、椿を探しに出かけました
幼稚園を少し歩くと『椿だ!』という声がし、みんなで見てみると…残念ながら椿にそっくりな【さざんか】でした
でも椿に似ている花があるという事もお勉強し、再び出発
すると、小江原小学校の駐車場に大きな椿の木があり、たくさんの花を咲かせていました
とてもきれいで、しばらく椿に見とれていた子どもたちでした
幼稚園に帰ってからは、折り紙で椿製作
「真ん中は黄色だったよね」と観察してきた事を思い出しながら、きれいな椿を作ることができました

みんな仲良し チューリップ組
2014-01-10



【チューリップ組(お預かり保育)】
今日は、ウサギの折り紙に挑戦です
。
年長さんは、折り方をしっかりと頭に入れて
、巧みに指先を使ってあっという間に出来上がりです
。
順番がよく分からない小さい組さんに、
「ここ、ギューして
」
「次は、ここだよ
」
と優しく教えてくれます。
ウサギさんが出来上がったら、可愛いバックにペッタンと貼りつけます
。
きれいに飾りつけをして、お家
に持って帰ります。早速ハンカチやティッシュを入れて、大満足です
。
今日は、ウサギの折り紙に挑戦です

年長さんは、折り方をしっかりと頭に入れて


順番がよく分からない小さい組さんに、
「ここ、ギューして

「次は、ここだよ

と優しく教えてくれます。
ウサギさんが出来上がったら、可愛いバックにペッタンと貼りつけます

きれいに飾りつけをして、お家



マラソンって楽しいね
2014-01-09



【ひよこ組】
総合運動公園のサブトラックで、マラソンをしました
。
ひよこ組は、準備運動もバッチリ済ませ
、体を十分に温めた後、300mを走りました。
息を切らしながら、駆け抜けた子
3回転んでも、泣かずにすぐに立ち上って走った子
お友だちと一緒にニコニコ笑いながら楽しく走った子
それぞれが、自分のペースでマラソンを楽しみました
。
園に帰ると、「お腹すいたぁ〜
」が続出
お弁当箱はあっという間に空っぽになりました
。
※写真は、年長女の子です。
総合運動公園のサブトラックで、マラソンをしました

ひよこ組は、準備運動もバッチリ済ませ

息を切らしながら、駆け抜けた子

3回転んでも、泣かずにすぐに立ち上って走った子

お友だちと一緒にニコニコ笑いながら楽しく走った子

それぞれが、自分のペースでマラソンを楽しみました

園に帰ると、「お腹すいたぁ〜



※写真は、年長女の子です。

おめでとうございます
2014-01-08
新しい年が明けました
幼稚園に子どもたちの元気な声が戻ってきました
。
始業式の礼拝では、静かに手を掌わせみんなでのの様に元気な姿をお見せしました
。
教室では、休み中の思い出を楽しそうに教えてくれました。
旅行の話
、お年玉の話
、マラソンの練習をした話
、たくさんの経験をした子どもたちです。
明日からの保育を今から楽しみにしている先生たちです
。
卒園・進級までの短い3学期ですが、どうぞよろしくお願いします

幼稚園に子どもたちの元気な声が戻ってきました

始業式の礼拝では、静かに手を掌わせみんなでのの様に元気な姿をお見せしました

教室では、休み中の思い出を楽しそうに教えてくれました。
旅行の話



明日からの保育を今から楽しみにしている先生たちです

卒園・進級までの短い3学期ですが、どうぞよろしくお願いします


もちつき
2013-12-19



「ペッタン、ペッタン・・・
」リズムカルな杵の音が響き渡りました。
今日は、もちつき
。子どもたちの心が躍ります。

今日は、もちつき

