ブログ
☆お花博士☆
2014-02-27
【つくし組】
幼稚園は梅や水仙、さくらんぼの木が満開です
最近のつくし組は花の図鑑を見たり、幼稚園中の花の観察をするのがブームです
花の名前も随分覚えました
匂いをかぐのも大好きです
幼稚園だけでは物足らず、一昨日は幼稚園を飛び出して近所のお散歩へ
知っている花があると「あっ水仙!」などと盛り上がり、初めて見る花があると図鑑をひろげ名前を調べていました
そして新しく【パンジー】を覚えました
他にも【きんかん】や【なんてん】の名前を聞いて、新しい名前をたくさん覚えたせいか『あの木の名前は…いんかんやったっけ!?』というかわいい言葉も聞こえてきました
なんと今日は、つぼみだった【らっぱ水仙】の花が開き、花の成長を身近に感じて喜びいっぱいのつくし組でした

幼稚園は梅や水仙、さくらんぼの木が満開です

最近のつくし組は花の図鑑を見たり、幼稚園中の花の観察をするのがブームです

花の名前も随分覚えました


幼稚園だけでは物足らず、一昨日は幼稚園を飛び出して近所のお散歩へ

知っている花があると「あっ水仙!」などと盛り上がり、初めて見る花があると図鑑をひろげ名前を調べていました


他にも【きんかん】や【なんてん】の名前を聞いて、新しい名前をたくさん覚えたせいか『あの木の名前は…いんかんやったっけ!?』というかわいい言葉も聞こえてきました

なんと今日は、つぼみだった【らっぱ水仙】の花が開き、花の成長を身近に感じて喜びいっぱいのつくし組でした



ドッジボールを一緒にしたよ
2014-02-26



【れんげ組】
うめ組さんと一緒に、ドッジボールをしました
。
朝から、そのことを伝えると「イェーイ
」「やった〜
」と大喜びの子どもたち。
うめ・れんげの混合で、3チームに分かれ、
回ずつ試合をしました。
試合中、お兄さん・お姉さんにボールをパスしてもらったり
、自分から「パスパス
」と声を出したり、それぞれに頑張っていました
。
年長さんはとても優しくて
、自分がキャッチしたボールをれんげ組さんに「どうぞ
」と渡してくれたので、最後まで楽しく取り組むことが出来ました
。
終わった後も、「また、うめ組と一緒にしたい
」と熱望していました。
うめ組さんと一緒に、ドッジボールをしました

朝から、そのことを伝えると「イェーイ


うめ・れんげの混合で、3チームに分かれ、

試合中、お兄さん・お姉さんにボールをパスしてもらったり



年長さんはとても優しくて



終わった後も、「また、うめ組と一緒にしたい


わくわく♪夢のディズニー展☆
2014-02-25



【年長】
今日年長組は美術館へ今話題のディズニー展を見に行きました
バスの中でディズニーの知っているキャラクターを出しながら行くと「ミッキー
」「ミニー
」の声の中に「キティーちゃん
」「…ドラえもん??」の声もちらほら

おしゃべりしません
おふざけしません
おトイレに行くときは先生と一緒に行きます の”3つのお”の約束をして行きました
常設展も見せて頂き、スペインの画家の作品を鑑賞しました
ディズニー展ではたくさんの知っているお話しの絵やおもちゃが飾ってあり「ほしーい
」と言う子がたくさんでした

「小学生みたい
」と褒められた年長さんたちは特別に作品をのせる大きなエレベーターにのせてもらって屋上へ行きました
楽しい時間はあっという間に過ぎ、「また来たいな〜
」と口々に言っていました
今日年長組は美術館へ今話題のディズニー展を見に行きました

バスの中でディズニーの知っているキャラクターを出しながら行くと「ミッキー









常設展も見せて頂き、スペインの画家の作品を鑑賞しました

ディズニー展ではたくさんの知っているお話しの絵やおもちゃが飾ってあり「ほしーい



「小学生みたい





ぺたぺた⇒パタパタ小鳥さん
2014-02-25

【ひよこ組】
赤とピンク、青と水色、緑と黄緑の絵の具を、今日は筆ではなく、指先
で混ぜて色を作りました。
出来た絵の具で、小鳥の羽に色をのせました
。
絵の具が乾くと、クルッ
と紙が曲がって、本当に空を飛びそうな、勢いのある小鳥に仕上がりました
月になったら、年少さんと合作で幼稚園の玄関を飾ります。
お楽しみに
赤とピンク、青と水色、緑と黄緑の絵の具を、今日は筆ではなく、指先

出来た絵の具で、小鳥の羽に色をのせました

絵の具が乾くと、クルッ



お楽しみに


HAPPY GARELLY へようこそ
2014-02-21



今日から作品展が始まりました
。
今年のテーマは、HAPPY GARELLY
一年間、作ってきた作品がゆうぎ室いっぱいに展示されています
。
今年の目玉は、各学年で趣向を凝らした、「自画像」
。
全園児141人分の顔が、飾られています
。
絵画あり、造形あり、共同作品あり、どうぞ、皆さんでお越しください
。
作品展は、2月22日(土)9:00〜12:00、24日(月)9:00〜17:00、25日(火)9:00〜16:00の間、観覧できます。

今年のテーマは、HAPPY GARELLY
一年間、作ってきた作品がゆうぎ室いっぱいに展示されています

今年の目玉は、各学年で趣向を凝らした、「自画像」

全園児141人分の顔が、飾られています

絵画あり、造形あり、共同作品あり、どうぞ、皆さんでお越しください

作品展は、2月22日(土)9:00〜12:00、24日(月)9:00〜17:00、25日(火)9:00〜16:00の間、観覧できます。
