ブログ
がんばったね!ドッジボール大会
2014-02-20



【年長】
今日は待ちに待ったドッジボール大会でした
どのコートでも白熱し戦いが繰り広げられ、
決勝戦ではうめAチーム対にじBチームの対決となりました
なんと試合は一分間の延長に加えサドンデスへ…結果 1位 にじBチーム
2位 うめAチーム
3位 ももCチーム
そらAチーム と、大健闘でした
中には悔し涙を流す子も…。「一生懸命がんばった証拠だね
」と声をかけていただきました
幼稚園に帰ってから報告会を行い、幼稚園のみんなにドッジボールの試合の姿を見てもらいました
年中さんや年少さんから「かっこいい
」「ボールが早かった
」と言ってもらい、とても誇らしげでした
今日のこの経験をまたバネに大きく成長してくれることと思います
応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました
今日は待ちに待ったドッジボール大会でした

決勝戦ではうめAチーム対にじBチームの対決となりました

2位 うめAチーム
3位 ももCチーム
そらAチーム と、大健闘でした

中には悔し涙を流す子も…。「一生懸命がんばった証拠だね


幼稚園に帰ってから報告会を行い、幼稚園のみんなにドッジボールの試合の姿を見てもらいました








English class!
2014-02-19



【さくら組】
今日は、年少組最後の英語教室。ひよこ組さんと一緒にレッスンを受けました。
1年間でたくさんの単語や歌、ゲームを教えて頂いて、楽しくお勉強することが出来ました
"How are you?"や"What's your name?"などの質問にも、
"My name is〜"と上手に答えられるようになりました
。
今日は、新しいゲームと歌を習ったので、お気に入りがまたお気に入りが増えて大喜びのさくら組さんです
。

春の色、春の風
2014-02-18



【年長組】
3月3日のひなまつりに向けて子どもたちが作った「ひな飾り」素敵でしょう
図鑑やクイズなどを通して、ひなまつりについて学んだ子どもたち。今回は、千代紙を使って折るのですが、先生が全体に折り方を教えるのではなく、それぞれが図鑑に載っている折り方を見ながら折ることに挑戦。
「こうかなぁ?」「いや、こっちかなぁ?」と頭はフル回転
。時にはお友だちと助け合いながら、しっかりと折ることが出来、大満足のようでした。
更に、ひな人形を飾る台紙には、毛糸を使って紐通しをしました。
「お母さんもこんな風に縫ってるよ!」「お洋服作ってるみたい!」と丁寧に仕上げて完成
にこやかなお雛様、格好いいお内裏様、二人並んで幸せそうな笑顔を浮かべています。
教室に飾ると春の色に温かさを感じ、春の風が吹き込んできたようでした
。
3月3日のひなまつりに向けて子どもたちが作った「ひな飾り」素敵でしょう

図鑑やクイズなどを通して、ひなまつりについて学んだ子どもたち。今回は、千代紙を使って折るのですが、先生が全体に折り方を教えるのではなく、それぞれが図鑑に載っている折り方を見ながら折ることに挑戦。
「こうかなぁ?」「いや、こっちかなぁ?」と頭はフル回転


「お母さんもこんな風に縫ってるよ!」「お洋服作ってるみたい!」と丁寧に仕上げて完成
にこやかなお雛様、格好いいお内裏様、二人並んで幸せそうな笑顔を浮かべています。

教室に飾ると春の色に温かさを感じ、春の風が吹き込んできたようでした


ブーム!!
2014-02-17



【たんぽぽ組】
たんぽぽ組は、今、あやとりブーム
クラスのあちらこちらに、あやとりをしている子どもたちがいます
。
最初は難しくて、技をうまく作ることが出来ませんでしたが、お家でも
教えて頂いているようで、“ほうき”“ゴム”“一人あやとり”など、様々な技ができるようになっています。
お友だちにも教えようと、『あやとり先生
』が登場しました。
今日は、遊びに来ていた、れんげ組のお友だちにも熱心に指導する姿が・・・
。
次はどんな技が披露されるのか、毎日楽しみです
。
たんぽぽ組は、今、あやとりブーム

クラスのあちらこちらに、あやとりをしている子どもたちがいます

最初は難しくて、技をうまく作ることが出来ませんでしたが、お家でも

お友だちにも教えようと、『あやとり先生

今日は、遊びに来ていた、れんげ組のお友だちにも熱心に指導する姿が・・・

次はどんな技が披露されるのか、毎日楽しみです


お弁当作り▲
2014-02-13



【れんげ組】
年中
クラス合同で、お弁当作りに挑戦。 それも、と〜っても大きなお弁当です
作る前から、「あれを入れよう
」「〇〇が食べたいなー
」と話し合う子どもたち。話が盛り上がります
。
ハンバーグやエビフライなどの献立が決まると、料理?スタート。カラーポリ袋に新聞紙を丸めて詰めていき、形を整えていきます。
「ウインナーは細長いよね」などと相談しながら、作っていきました
。
お弁当
が完成したら、作品展に展示されます。どうぞ、お楽しみに
年中


作る前から、「あれを入れよう



ハンバーグやエビフライなどの献立が決まると、料理?スタート。カラーポリ袋に新聞紙を丸めて詰めていき、形を整えていきます。
「ウインナーは細長いよね」などと相談しながら、作っていきました

お弁当


