ブログ
ついに 修了式!
2012-03-19
平成23年度の第二ひかり幼稚園のすべての保育が修了しました
。
3月16日に巣立っていった
年長さんが抜けて、ちょっと淋しい光景でしたが、しっかりとまとめの式を行いました。
しっかりとお話を聞くことができるようになりました。
あいさつもお返事もしっかりと出来るようになりました。
心も体も大きくなりました
。
年中さんと年少さんとひよこ組さんが輝いた日でした
。

3月16日に巣立っていった





年中さんと年少さんとひよこ組さんが輝いた日でした

園長 松田七重

第37回保育証書授与式
2012-03-16



今日はお天気がちょっと心配でしたが、年長さんの顔が輝いて
、ご両親
の喜びがあふれた 第37回の卒園式でした。巣立っていった、51名のみなさんのこれからのご活躍とご多幸を、全職員で願った日でもありました。
幼稚園の要として頑張ってきた年長さんのあとは、年中さんがしっかりと受け継いでいくことでしょう。
うめ組さん、もも組さん。卒園おめでとう
みなさんの立派な態度と頑張りで、曇り空
の下でも、晴れやかな
卒園式になりました。
園長 松田七重



幼稚園の要として頑張ってきた年長さんのあとは、年中さんがしっかりと受け継いでいくことでしょう。
うめ組さん、もも組さん。卒園おめでとう

みなさんの立派な態度と頑張りで、曇り空


園長 松田七重


準備完了!
2012-03-15


いよいよ卒園式。
会場の準備は整いました。
卒園児さん51名の晴れの日を職員みんなでお待ちしています。
会場の準備は整いました。
卒園児さん51名の晴れの日を職員みんなでお待ちしています。

がんばり賞
2012-03-14


【れんげ組】
年中組で過ごすのも、残りわずか。この一年間、子どもたちは様々な場面でがんばりました
。今日は、それを“がんばりしょう”として表彰しました。卒園式の練習で見る年長のお兄さん
、お姉さん
がもらう姿にを真似して受け取りました。お返事
右手
左手
「ありがとうございます」とまるで卒園児さんのようで可愛らしかったです。
子どもたちは、月曜日から何だかソワソワ・・・。園庭に新しい遊具ができました
そして、今日から遊べるようになったのです
。みんな目をキラキラさせて、高い所をめざし、登っていきました。年長さんがつけてくれた名前は“ふんばり棒”。遊びたくてたまらないので、どんなに長い行列だって、へっちゃら
のれんげ組さんです。
年中組で過ごすのも、残りわずか。この一年間、子どもたちは様々な場面でがんばりました






子どもたちは、月曜日から何だかソワソワ・・・。園庭に新しい遊具ができました




ひかり幼稚園との交流会
2012-03-13



【ひよこ組】
今日は、待ちに待った、ひかり幼稚園のひよこ組さんとの交流会でした。とてもいいお天気
で、外あそびがたくさんできました。
わくわくタイム
の後のひかり体操を一緒にして、みんなで体を動かしたあとは、かけっこをしました。どちらのひよこ組さんも速かったです
。その後は、園庭で好きな遊びを楽しみました。
スター号、自転車
、砂場、ブランコ等たくさん遊んで、ポカポカ陽気の中、気持ちよく過ごしました。
お帰りには、きれいなお花
のプレゼントもいただいて、嬉しそうな子どもたちでした。ありがとうございました
。来年度もまた会いたいです
。
今日は、待ちに待った、ひかり幼稚園のひよこ組さんとの交流会でした。とてもいいお天気

わくわくタイム


スター号、自転車

お帰りには、きれいなお花



