本文へ移動

だいにぶろぐ

だいにぶろぐ

RSS(別ウィンドウで開きます) 
2023-03-31
【ひよこ組】
 昨日、ファーストクラスで3月でお別れする先生とお友だちのお別れ会を行いました
 まずは各クラスからの出し物のプレゼントです!たまごぐみは手あそび「トントントンひげじいさん/さかながはねて」、ひよこ組はあそび「トントントンひげじいさん(アンパンマンバージョン)」、ひまわり組は「ドンスカ応援団」のダンスを披露しました
 先生たちからは「エビカニクス」のダンスの出し物がありました!!
 最後にはプレゼントの贈呈もあり、お別れ会ではありましたが楽しく会を過ごすことが出来ました
 お別れは寂しいですが、新たな場所でも元気に過ごしていけることを願っています
 
 今日は今年度最後の日でした。明日からは新学期のスタートです元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています

矢の行方

2023-03-30
【キンダークラス預かり保育 チューリップ組】
お天気がいい日はお散歩にでかけるのがすっかり習慣になったチューリップ組
列になって歩くのは勿論、坂道、横断歩道、階段だってお手の物です。
今日の目的地は「三角公園」(本当の名前は「小江原公園」です)
途中、満開の桜や水仙、畑の玉ねぎ、木蓮などを眺めながら「先生、これは春を探す散歩だね」という名言が飛び出しました
公園を満喫した後は、ちょうど練習中だった長崎北高校の弓道部のお兄さん、お姉さんにご挨拶。皆さん優しくお話して下さいましたが、大きな弓と凛々しい姿にドキッ興味津々の子どもたちでした。
矢の行方を息を凝らしいて見守り、的に当たると「おぉ」と歓声と拍手喝采
弓道の神聖な雰囲気に夢中になったひと時でした。


ペタペタ、スタンプ♪

2023-03-28
【ファーストクラス】
 今日は、スタンプあそびをしました
 ピンクと緑色の2色を使って、大きな模造紙にペタペタとスタンプしました。手や足に色を付けてペタペタしている子もいれば、スタンプ用の道具を使っていたりと夢中になって行っていました
 手でスタンプした時に、「できた!!」と嬉しそうに自分の手形を見ていました
 スタンプが終わると、ピンクや緑色になった手を見て、「みてー!」「うわー!」と楽しそうに先生に見せていました
 その後に、外あそびをしました。遊んでいる時にダンゴムシを見つけてみんなでじっと観察していました他にも幼稚園の近くの公園ではさくらが満開になっていて、花びらが幼稚園の中に飛んできていました子どもたちと、さくらの花びらやダンゴムシを見つけて春を感じる1日になりました

年長さん ありがとう

2023-03-24
【預かり保育 チューリップ組】
もうすぐ3月も終わり 卒園式後もチューリップ組に登園していた年長さんとも、もうすぐお別れです。
今日はお別れパーティーを行いました。
まずはクイズ大会 幼稚園にまつわる問題は、鋭い観察眼と幼稚園への愛情からすぐに正解を出していました。
大盛り上がりだったのは「この先生だ~れだクイズ」。少~し()前の写真を見て、どの先生かを当てるクイズで
今と変わらない… 今より若い… 今より細い… 今よりキラキラしてる… な~んて
中には写真を見せた途端「可愛い」「その写真欲しい」と大絶賛の先生もいましたよ。
年長さん 年中・年少さん 互いに心を込めつたとプレゼントを交換。
年長さんからは思い出の絵が描かれたパーテーションを頂きましたおままごとなど、様々なあそびの中で使えそうです。
大切にしますね。
れまで年長さんをお手本に、思い出を大切にしながら5年度も頑張ろうという節目となった一日でした。

ファーストクラス

2023-03-22
今日は天気も良くて暑いぐらいでした園庭のプランターにはたくさんのチューリップが咲き始めました「わぁ~!」と嬉しそうにみているお友だちがいました今日はファーストクでラスで園庭で遊びました。ひまわりのお兄さん、お姉さんは発表会の時に使った可愛い車でビュンビュ~ン!ドライブを楽しみましたよ。それを見ていたひよこ組、たまご組のお友だちも仲間に入れてもらって楽しみましたお砂場にすべり台、アンパンマン号も大人気でしたよ。これから暑くなるので水分補給しっかりしながら園庭遊びを楽しみます

幼保連携型認定こども園
 ひかり幼稚園

〒852-8017
長崎県長崎市岩見町14-6
Tel.095-861-1832
fax.095-861-9108

幼保連携型認定こども園
 第二ひかり幼稚園

〒851-1132
長崎県長崎市小江原2丁目36-28
Tel.095-847-4119
fax.095-847-4120
────────────────
幼保連携型認定こども園 
 ひかり幼稚園
幼保連携型認定こども園 
 第二ひかり幼稚園
────────────────

 
4
3
5
8
2
1
TOPへ戻る