ブログ
修了式、転任式
2011-03-18


【年中組】
本日は1年の最後の日、修了式でした
。
式の中で、先生方から「できるようになったこと」の発表がありました。たくさんのことができるようになったと改めて感じることができました
。2人のお友だち
が転園することになり、そのお話もありました。転園先でも頑張ってほしいです
。
また、転任式もありました。1人の先生
が小江原ひかり幼稚園に転任されることになり、寂しさいっぱいでしたが
、格好よく頑張っている姿をこれからも見ていただきたい思いました。
式の途中は、まっすぐ
に並んで立つことができ、立派になったお友だち。
いよいよ年長組になります。来年度も、頑張ってくださいね
。
春休みも元気に過ごしてください
。
本日は1年の最後の日、修了式でした

式の中で、先生方から「できるようになったこと」の発表がありました。たくさんのことができるようになったと改めて感じることができました



また、転任式もありました。1人の先生


式の途中は、まっすぐ

いよいよ年長組になります。来年度も、頑張ってくださいね

春休みも元気に過ごしてください


楽しかったね!交通公園
2011-03-17



【年少組】
今日は、年中さん、ひよこさんと一緒に、交通公園へ園外保育に行きました。
行きのバス
の中では、
「行ったことある〜」
「はじめて〜」と楽しそうな話で盛り上がりました。到着すると、遊具を見つけて“早く、遊びたい
”とニコニコ顔の子どもたち
。グルグルまわる遊具や長い滑り台にきちんと順番を守って並ぶ姿に成長を感じました
。
横断歩道では、信号を守り、手を挙げて渡る姿も立派でした
。
お昼ご飯
は、強風のため室内になりましたが、ワイワイ楽しく食べました。食後も遊具に戻って、思う存分遊びました
。
年少最後に、最高に楽しい思い出ができました
。
今日は、年中さん、ひよこさんと一緒に、交通公園へ園外保育に行きました。
行きのバス






横断歩道では、信号を守り、手を挙げて渡る姿も立派でした

お昼ご飯


年少最後に、最高に楽しい思い出ができました


第二ひかり幼稚園 第36回保育証書授与式
2011-03-16



53名の子どもたち
が、第二ひかり幼稚園を巣立っていきました。
小江原小学校、桜が丘小学校の校長先生ご臨席をあおぎ、ご家族に見守られながら
、保育証書を受け取った子どもたちのしっかりと見つめる目には、これからの決意がこめられているように見えました
。
53名の子どもたちのこれからの活躍
を楽しみにしています。
第二ひかり幼稚園 園長 松田七重


小江原小学校、桜が丘小学校の校長先生ご臨席をあおぎ、ご家族に見守られながら



53名の子どもたちのこれからの活躍

第二ひかり幼稚園 園長 松田七重

思い出いっぱいの第二ひかり幼稚園
2011-03-15
卒園式まで残り一日となりました
年長さんは残り少ない幼稚園での生活に寂しさを感じながらも朝からは元気いっぱいにお友だちと遊びました
そして先生たちからのプレゼントが
・・・卒園式の入場前に流す思い出DVDを見せてもらいました
年少の頃、年中の頃、年長の頃の思い出がいっぱいつまったDVD.[わー懐かしい」「なんか赤ちゃんみたい」などと自分たちの成長を感じていました
お帰りになるといよいよ卒園式だという気持ちが出てきてシャキッとなった年長さん
最後には今まで一緒に過ごしてきたお友だちとぎゅーーとしてニコニコ笑顔で帰りました
さあ、明日は卒園式!ありがとういっぱいの温かい卒園式になりますように









逆上がり楽しい
2011-03-14


【ひよこ組】
体育教室で鉄棒をしている ひよこ組。おサルさんになってぶら下がったり、ブタさんになって丸焼きになったり、お布団になって鉄棒に折曲がってみたり…、とても上手なお友だち
そんな中、逆上がり補助器を使っている お兄さん・お姉さんの真似をしたくなって、二人のお友だちが「やりたい」と言いました。出来るのかな?と心配していた先生
をよそに トントントンとかけ上り逆上がりのポーズが出来ていたのです。
「大丈夫?」「うん」ちょっとの援助で ちゃんと逆上がりでクルリンパができました
「もう1回」「もう1回」と何度も繰り返すお友だち
この子達が年長さんになった時「連続前回りとかするのかな?」と、ちょっと楽しみな担任でした。早く見たいな3年後…
体育教室で鉄棒をしている ひよこ組。おサルさんになってぶら下がったり、ブタさんになって丸焼きになったり、お布団になって鉄棒に折曲がってみたり…、とても上手なお友だち

そんな中、逆上がり補助器を使っている お兄さん・お姉さんの真似をしたくなって、二人のお友だちが「やりたい」と言いました。出来るのかな?と心配していた先生

「大丈夫?」「うん」ちょっとの援助で ちゃんと逆上がりでクルリンパができました

「もう1回」「もう1回」と何度も繰り返すお友だち

この子達が年長さんになった時「連続前回りとかするのかな?」と、ちょっと楽しみな担任でした。早く見たいな3年後…

