ブログ
修了式&卒園式&退任式
2014-03-20



今年度最後の登園の日。
17日に年長さんが卒園したので、集まって整列しても隙間が空いて寂しく感じました。
まずは「修了式」
「4月からは、みんな1つずつ大きくなるんですよ
」と園長先生からのお話がありました。
続いて「卒園式
」
17日に病気でお休みをしていたお友だちが元気になったので、今日卒園式をしました
。
お家の方と、手をつないで入場、目の前での証書授与、歌
・・・とみんなと一緒でないのが残念でしたが、一人でも堂々と立派な卒園式でした
。
最後は、先生方の『退任式』
第二ひかり幼稚園を退職される
名の先生方とのお別れの式をしました。
子どもたちからのメッセージと保護者の皆様からの花束
。そして花道を通ってのお見送りと、みんな涙・涙
。
これからも、ずっとずっとみんなのことを応援してくださることでしょう。今までありがとうございました
。
明日から、17日間のお休みを過ごすと、いよいよ新年度
。
先生方みんなでしっかりと準備を整えて、新学年になった皆さんをお待ちしています。
25年度中は、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
17日に年長さんが卒園したので、集まって整列しても隙間が空いて寂しく感じました。

「4月からは、みんな1つずつ大きくなるんですよ



17日に病気でお休みをしていたお友だちが元気になったので、今日卒園式をしました

お家の方と、手をつないで入場、目の前での証書授与、歌



第二ひかり幼稚園を退職される

子どもたちからのメッセージと保護者の皆様からの花束


これからも、ずっとずっとみんなのことを応援してくださることでしょう。今までありがとうございました

明日から、17日間のお休みを過ごすと、いよいよ新年度

先生方みんなでしっかりと準備を整えて、新学年になった皆さんをお待ちしています。
25年度中は、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

ののさま ありがとう
2014-03-19
【ひよこ組】
園長先生と一緒に礼拝をしました
。
整列が上手にできたこと
正座して、園長先生の目を見て話を聞くことが出来るようになったこと
を褒めて頂きました
。
年間、幼稚園で頑張ったことを“ののさま”にお話しして、「ありがとう」を言いました。
「4月からは
、年少さんで頑張る」約束を園長先生として、終わりました。
明日は、修了式。いよいよひよこ組も終わりです
。
園長先生と一緒に礼拝をしました



を褒めて頂きました


「4月からは

明日は、修了式。いよいよひよこ組も終わりです


☆豪華な最後の給食☆
2014-03-18
【つくし組】
今日は年少組で最後の給食でした
その最後の給食のご飯が、なんと
ちらし寿司に変身しました
なぜかというと…以前から育てていた年少組のえんどう豆がたくさん実り『どうやって食べようかな?』と考えていたところ、園長先生が【ちらし寿司】を作ってくださるということになり今日実現しました

月刊絵本3月号のちらし寿司のページで、酢飯を切るように混ぜるという事をお勉強したばっかりだったので園長先生が酢飯を混ぜる時は『本物だぁ〜!!』と目をキラキラさせて見ていました
完成したちらし寿司は色とりどりで食べるのがもったいない程でした
『いただきます』と同時にみんな一斉にちらし寿司へ箸を運び、あっという間にお弁当箱は空っぽ
素敵な素敵な最後の給食になりました
園長先生ありがとうございました
今日は年少組で最後の給食でした

その最後の給食のご飯が、なんと


なぜかというと…以前から育てていた年少組のえんどう豆がたくさん実り『どうやって食べようかな?』と考えていたところ、園長先生が【ちらし寿司】を作ってくださるということになり今日実現しました


月刊絵本3月号のちらし寿司のページで、酢飯を切るように混ぜるという事をお勉強したばっかりだったので園長先生が酢飯を混ぜる時は『本物だぁ〜!!』と目をキラキラさせて見ていました

完成したちらし寿司は色とりどりで食べるのがもったいない程でした

『いただきます』と同時にみんな一斉にちらし寿司へ箸を運び、あっという間にお弁当箱は空っぽ

素敵な素敵な最後の給食になりました



第39回修了証書授与式
2014-03-17



暖かい春の陽ざしの中、多くのご臨席の方々に祝して頂いた卒園式でした。
53人の巣立ちの時。自分の将来像をきちんと述べ、しっかりとした態度で幼稚園最後の授業を終わりました
。 4月からは
格好いい小学生になることでしょう。これからの幸せを願わずにはいられませんでした。
年長のお友だち、ご家族の皆様、卒園おめでとうございます。
園 長 松田 七重

園長先生の卒園式
2014-03-14



【年長】
今日は卒園式の練習最後の日でした
今までのことをしっかり身に付け、格好良く最後の練習を終えることが出来ました
園長先生にもたくさん誉めて頂きました
これまでずーっと一緒に過ごしてきた園長先生も年長さんと一緒に卒園するということで…今日は一足早く園長先生の卒園式を行いました
「いままでありがとうごさいました
うめぐみ、ももぐみといっしょに ごそつえんおめでとうございます
」と子どもたちから卒園証書を渡し、花束をプレゼントしました
それから、歌のプレゼントも
『はじめのいっぽ』を歌って終わりました
園長先生も涙…子どもたちも涙…ありがとうの感謝の気持ちでいっぱいのすてきな園長先生の卒園式でした
今日は卒園式の練習最後の日でした

今までのことをしっかり身に付け、格好良く最後の練習を終えることが出来ました












